レッグスルーを完璧にマスターする

バスケットでは
基本的に3つのドリブルチェンジがあります。

そのドリブルチェンジによって
練習方法や意識することや使う場面が変わってきます。

今回は

レッグスルーです。









あなたはドリブルチェンジでディフェンスを置き去りにしたい。
と思った事はありませんか?


例えば試合中にレッグスルーをした時に
ディフェンスに守られたり、カットされて、
ディフェンスを抜けず、悔しい思いをした事はありませんか?

僕は何回もあります。
結果でディフェンスに思いもままのプレーをされてしまいました。

そんな時にある練習をするだけで、
レッグスルーで相手を置き去りにする事が出来、
チームの勝利に貢献する事が出来ました。

今回は
そのある練習
についての練習方法をお伝えします。


レッグスルーは自分の股の下を通して
ドリブルをチェンジする技術です。


前回お伝えしたフロントチェンジは
ディフェンスとの距離が近いとカットされますが、

今回のレッグスルーは
基本的にはディフェンスとの距離が近い時に
使う事が出来ます。

ある練習とは?

今回は左手でドリブルをしているイメージで
考えてください。





ポイント1

左手でドリブルをしている時は
右足を少し前に出しましょう。

なぜ右足を出すのでしょうか?


それは右足を出す事で
ディフェンスとの距離を取る事が出来るからです。


姿勢はしっかりと落とし、
いつでもドライブが出来る状態にしておきましょう。


ポイント2

ボールを股の下を通して左手から右手にチェンジします。

ボールを股のしたに通す時に
バウンドの高さにも注意しましょう。


ポイント3

姿勢を低くした状態で
バウンドさせたボールを右手で受け取ります。

ボールを股の下に通す時は
ボールを見ない事を意識しましょう。

最初はとなった状態で何回もチェンジしていきましょう。

徐々に慣れてくれば、
歩きながらレッグスルーを練習し、

歩きながらのレッグスルーが出来るようになれば、
次は走りながら練習しましょう。

少しずつ真剣に練習する事で
ドリブルは絶対に上手くなります。

ドリブルが上手くなる事で
相手を置き去りにしたり、バスケットの楽しみがどんどん増えてきます。

今からでもレッグスルーを練習し
相手を置き去りに出来るようになりましょう。




今回はここまでにします。

  




【関連記事】

(スポンサーリンク)

0 件のコメント :

コメントを投稿